6泊7日ホリデーinギリシャ②天空の修道院〜メテオラ編①〜

※2025年に更新しているため当時の記憶がほとんどなく、写真メインであげています。

ホテルの朝食
この日は日帰りで片道5時間以上かかるメテオラに行って来ました。


電車のコンパートメント







途中通過した駅


電車のおやつ

メテオラの奇岩群が見えて来た時は感激!
なんといっても片道5時間を超える長旅なのです。

駅前でタクシーの運転手さんに行きたい修道院を伝えて回ってもらうのが1番いいです。
かなり前のことで記憶が曖昧ですが3〜4ヶ所回っていただいたと思います。
2人で割り勘なのでそんなに高くなかったはずです。


1つ目の修道院"Holy Monastery of Saint Nikolas"







俗世との関わりを断ち、祈りと瞑想に生きるために、このように岩の上に修道院を作ったのが始まりなんだそうです。地形を最大限に生かした生活形態ですよね。
画像中央はルサノー修道院(多分)

















車も上がってこれないような場所ですので、滑車が生活のインフラとなります。

現代ではこのようにエレベーターの箱型のようなものもあるようです。









先ほどのエレベーター型のものが上に見えます






もちろん昔は手動ですから・・・気の遠くなる話です。


2つ目の修道院"Holy Monastery of Grand Meteoron"

かなり大きい修道院







修道院に入るまではどこも階段がたくさんあって結構しんどいです。




ちょうど滑車が走っていました。


























地形に感動します。





















コメント