3泊4日ビリバオの旅〜2日目①Gaztelugatxe(ガステルガチェ)

ということで、2日目は予定を変更し、ガステルガチェに行って来ました。

まずはいかにも、な感じの、近所のおじいちゃんが通っていそうなバルで朝食。絶対美味しいと思う!って入ったけど、お味は到って普通でした。

さて、ガステルガチェはビルバオからはバスで約1時間、そこから更に徒歩40分で万里の長城のような階段を、断崖にある10世紀に建てられた教会まで歩きます。

曇り空なこともあって、まさにRPGの世界観。脳内でドラクエの音楽が自然と鳴り響きます(苦笑)それにしてもすごい地層だ!Jちゃん曰く、地層マニアはこれを見に来るらしいです。実際来るまでは相当歩くの大変なんだろうなーと思っていましたが、来てみるとそうでもなかったです。確かにしんどいですが、途中カメのような岩があったり、波がいい感じに打ち付けていたり、かなり興味深い風景が続くので歩いていて全く飽きません。それにこの曇り空(時々雨)のお陰で非常に歩きやすかったとも言えます。それでも汗を結構かいたので、今頃行ってたら大変なことになっていたかも!

200数段の階段(万里の長城的なところ)を歩いて歩いて、教会に辿り着きました。この教会は中には入れず、この前にある鐘を3回鳴らすと願いが叶うと言われているそうです。暫く地平線(遠くにはフランス)をぼんやり眺めながら、また来た道を戻ります。
































コメント