◉プラハlog◉エルベ川の蚤の市@ドレスデン
人生3回目のドレスデン。

ここでお昼用のパンを買う。

規模はそんなに大きくないけどいい感じの広さ。
暑かったー!

さっき買ったパン。何かしらのベリー。
酸味強めだった。

エルベ川の橋を渡って目的のアンティークショップへ。
毎回開いているかドキドキしながらこの橋を渡る。

3度目の正直!
やっと開いてたーーー
おじいちゃんとおばあちゃんがやっている小さなお店。
温かい雰囲気が漂っていていいお店でした。

アンティークショップ界隈はめちゃくちゃいい雰囲気の建物が並んでいる。

古そうなパブ
ドレスデンならこの辺に住みたい。

アジアスーパー
すごい品揃え。
納豆が鬼高くて引いた。

ケバブ 4ユーロ
初めて来た時は、まさかこんなに来ることになるとは思いもしなかった。
毎回ルートは完全にお決まり。ひたすらアンティークを追い求める。
まずはエルベ川の蚤の市。ここ、そんなに買うものないんだけど、ついつい来てしまう。というか、ここの為に毎回土曜日に来るんだけど。壊れた黒縁の額を1ユーロで購入。直して飾ろう。
その後川の向こうにある2連敗中のアンティークショップ。過去2回とも閉まっていて、3度目の正直でようやく開いていた。感動!母と電話で相談しながらC&Sなどを買う。それにしてもここは安い!
その後いつもはもう1つ倉庫のヴィンテージ漁りに行くのだけどこの日は閉まっていたのでそのまま新市街のデパートへ。まずは最近界隈で話題のアジアスーパー。素晴らしい品揃えだけど何もかもが高くてとてもじゃないけど買えない。
その後も定番のPrimark、プラハにはないインテリアショップDEPOやMaisons du Monde、化粧品などを見て回り、今回はケバブを食べてまたプラハに戻って来ましたー。
ドレスデンまで片道2時間。次はクリスマスマーケットの時に来よう。ドレスデン、大好き♡

エルベ川の蚤の市

エルベ川の蚤の市

ここでお昼用のパンを買う。

規模はそんなに大きくないけどいい感じの広さ。
暑かったー!

さっき買ったパン。何かしらのベリー。
酸味強めだった。

エルベ川の橋を渡って目的のアンティークショップへ。
毎回開いているかドキドキしながらこの橋を渡る。

3度目の正直!
やっと開いてたーーー
おじいちゃんとおばあちゃんがやっている小さなお店。
温かい雰囲気が漂っていていいお店でした。

アンティークショップ界隈はめちゃくちゃいい雰囲気の建物が並んでいる。

古そうなパブ
ドレスデンならこの辺に住みたい。

アジアスーパー
すごい品揃え。
納豆が鬼高くて引いた。

ケバブ 4ユーロ
コメント
コメントを投稿