ホーチミン1日目〜スパ・ディナークルーズ〜
2025年4月、思いがけず時間が出来てしまい、母が行きたいと言ったホーチミンへ。
母初東南アジア、私去年初ハノイ。
ホーチミン、色々調べても特に行きたいところもなく(苦笑)母が古都フエに行きたいということだったので予定はそれくらいの5泊の旅。

前泊の地、博多。
ブックオフで旅のお供の本を数冊購入し、ホテル近くのラーメン屋さんへ。





部屋はシャワーのみでしたが、サウナがあったので母はそこで回復していたようです。





みんな大好きセブンイレブン。スパの前に飲み物買おーっと!






やっぱりshinshinが1番好き、と思ってしまう。

とても良いホテルでした!
朝食美味しそうだったけど、飛行機の都合で食べられず残念。

時は飛んで、ホーチミンのタンソンニャット空港に着きました。
飛行機は結構寝られた気がします。(4月のことなのにもう記憶がない・・・今8月)

grabでホテルまで移動します。
着くまで知らなかったのですが、なんと私たちの滞在中にベトナム独立50周年を迎えるということで、市内は毎晩お祭り騒ぎ。道路も普通に閉鎖されているし、とんでもなかったです(苦笑)お陰で毎日バタバタでした・・・

ホテルはホーチミンの老舗ホテル、カラベルサイゴン。
初日はちょっと排水溝からの臭いが気になったのですが、2日目以降は気にならず、とっても快適に過ごせました。
今回の旅、私はとんでもなく体が疲れていたようで、ほぼほぼこのベッドで寝ていた気がします・・・出かけて、帰って、寝て、出かけて、寝て・・・みたいな日々を過ごし、結構元気を取り戻せた気がします。

部屋はシャワーのみでしたが、サウナがあったので母はそこで回復していたようです。

部屋からの眺め。20階で景色良かった。

さて、部屋で少しのんびりして、今日はスパを予約していたので向かいます。

両替はこちらでお世話になりました。Quầy Thu đổi Ngoại tệ Eximbank 59
ホーチミンはかなり都会です。


みんな大好きセブンイレブン。スパの前に飲み物買おーっと!

バンコクでもホットサンド食べたんだけど、美味しかったんだよなー
タロ芋ドリンク。美味しい〜

yuri spaというところに来ました。
yuri spaの1階がカフェで、そこでコーヒー豆を購入。

さて、ここでまた時が飛ぶのですが、spaの後ディナークルーズを予約していました。
grabで行けばいいや〜と軽く考えていたのですが、先ほど書いたようにこの日も独立記念日前夜祭で夜になると道路が閉鎖!!!grabが捕まりません!!!
仕方なくクルーズ乗り場まで歩いて行くことに。もう時間ギリギリって感じです。
しかも途中でスコールも降るし、お祭り騒ぎの市民が町中に溢れていて道もまっすぐ歩けません。行きたい道が閉鎖されていたり、もうめちゃくちゃ(苦笑)
半ギレ状態で、途中何度引き返そうとしたことか・・・
怒りながらも歩き続け、無事乗り場に到着。びしょ濡れで乗船です。

ディナーは1番少ない3コースにしました。
スープ・メイン・デザートです。お味はご覧の通りって感じで、全く期待しないでください。


メインはサーモン




食事中はこんな感じでバイオリンや歌の演奏がありました。


デザート


ディナータイムが終わると船が出航し、クルーズタイムに入ります。
ホーチミンの都会さが伝わると思います。高いビルが多い。
クルーズ中はシンガポールから来た中国系の富豪のおじさんに絡まれて、色々と旅のお話をしたりしました。シンガポールに来たら連絡しなさい、と名刺までいただきました。



すれ違ったイカしたフェリー


私たちが乗っていたプリンセス号






結構大きなフェリーです。


ここがフェリー乗り場

歩いてホテルまで戻ります。


歩いてホテルまで戻ります。



有名な雑居ビル(結局ここ来なかったなー)

セブンで買ったザクロジュース。
これ多分ハノイかバンコクでも買ってると思う。完全なるパケ買い。
とんでもなく疲れた1日でした!特別な記念日に海外に行ってはいけません!
コメント
コメントを投稿