◉プラハlog◉3泊4日Sさんと過ごすチェコ編|3日目プラハ
この日はまず私のお勧めのピスタチオクロワッサンを食べて頂きたく、Dolce Menteへお連れしました。この日も運良くピスタチオクロワッサンが2つあったので無事食べて頂くことが出来ました。私は欲どおしくサンドイッチも食べて、美味しいカフェラテと共に大満足の朝ごはん。この後sachiさんはプラハ城などの観光へ。私は自宅に戻って寝る(笑)
昼過ぎにムハ美術館で待ち合わせて、ずっと行ってみたかったKantynaへ。お肉屋さんがやっているレストランで、生肉のタルタルが食べられるということで、とっても人気なんだそう。店内もとってもお洒落!遅めのランチにビジネスマンがハンバーガーやステーキを食べてサクッと帰っていました。私たちはタルタルとカルパッチョをオーダー。正直タルタルは美味しいのですが飽きる、、、カルパッチョはめちゃくちゃ美味しかったです!それでも2人では食べ切れず。かなりのボリュームです。
それからヴルタヴァリバークルーズへ!寒かった〜、、、でも美しい夜景を楽しめました。体が冷えたのでカフェに寄って帰りたかったのですが、帰り道にカフェがなく、結局今夜も家に帰ってお茶をすすりながら夜遅くまでおしゃべり。

私の一押し、ピスタチオクロワッサンのあるDolce Mente

店内もめちゃくちゃお洒落。
プラハ価格では結構お高めのハイソカフェ

本当に美味しいピスタチオクロワッサン
でもなんかピスタチオクリームの量が減ってる気がしなくもない、、、

KANTYNA

このカウンターで立食も可
ここも内装がお洒落。

左がカルパッチョ
右が生肉のタルタル

プラハ城が奥に見えます

夕暮れ時で最高に美しいプラハ城

ヴルタヴァリバークルーズへ!
クルーズは人がいっぱい!
そして船内では常時観光説明が4言語くらいで行われていて、うるさい。

カレル橋

私の一押し、ピスタチオクロワッサンのあるDolce Mente

店内もめちゃくちゃお洒落。
プラハ価格では結構お高めのハイソカフェ

本当に美味しいピスタチオクロワッサン
でもなんかピスタチオクリームの量が減ってる気がしなくもない、、、

KANTYNA

このカウンターで立食も可
ここも内装がお洒落。

左がカルパッチョ
右が生肉のタルタル

プラハ城が奥に見えます

夕暮れ時で最高に美しいプラハ城

ヴルタヴァリバークルーズへ!
クルーズは人がいっぱい!
そして船内では常時観光説明が4言語くらいで行われていて、うるさい。

カレル橋
コメント
コメントを投稿