1泊2日ヴロツワフの旅〜2日目

ヴロツワフ2日目。
この日の夕方のバスでプラハに戻ります。

今日はヴロツワフから少し離れた世界遺産「シフィドニツァの平和教会」へ。
ヴロツワフのことを調べていたら出て来たこの世界遺産は「教会群」として登録されていて、「群」なので近くに沢山あるのかと思いきや、全部で2つ。そしてもう1つはヤヴォルというところにあり、シフィドニツァから1時間ほど離れています。

私はとりあえずシフィドニツァが行きやすかったのでこちらのみ行って来ました。

ホテルをチェックアウトしてバスターミナルまで歩きがてら、昨日から人が沢山入っていたパン屋さんで朝ご飯のパンを購入。

そしてこのようなミニバンに乗り込みます。70分程のバス旅。ひたすら寝る。

そしてこのシフィドニツァの平和教会、、、本当に素晴らしかったです!ヨーロッパ最古の木造教会で、15世紀に建てられたバロック様式の教会です。しかしながら30年戦争の後、色々な条件の下に建てられており、外観は一見教会らしからぬ質素なもの。しかし中に入ると、当時の人の魂がそのまま残っていて、それが伝わってくるような、素晴らしいもので、久々に心が揺さぶられました。暫しうっとりと眺めて、少しだけ街を歩いてまたバスに乗ってヴロツワフに戻りました。

ヴロツワフに戻ってもまだまだ帰りのバスまで時間があったのでまずは青果市場へ。ポーランド食器のお店もあったので少し覗きましたが、めぼしい物はなく、長蛇の列が出来ていた食堂で今回は茹でピエロギを頂きました。8個で280円くらい。地元の人も多く来ていて、皆大体豚カツのようなものを食べていました。私は当然8個も食べられるはずがなく、持ち帰りのパックをもらって移動。

青果市場の前はすぐ川だったので川沿いをプラプラしていたらちょうどクルーズ船がいたのと、時間とお金が少し余っていたので迷わず乗船。しかしクルーズしながら見るものが何〜にもない!!!(苦笑)ただ船に乗ってるだけ。ただただ眠い。ただただ日焼けした。

その後まだまだ時間があったので、豪華絢爛さで有名なイエズス聖名教会、見たかった小人がいたので隣のヴロツワフ大学へ。ついでに中にも入れるようだったので入場料を払って素晴らしい講堂(工事中)や塔に上がって景色を堪能しました。

その後は前日歩いていて気になった可愛いカフェがある通りに行って、「Czekoladziarnia」というチョコレートカフェへ。ブラウニー、カフェラテ、チョコレート2個を注文。全部で770円ほど。しかし、、、味は微妙でした。悲しい。

そしてやっとバスの時間が迫って来たのでまたバスターミナルまで移動。ちなみにヴロツワフは全て徒歩で周りました。大体どこでも片道30分以内に行けるので歩きやすい街でした。しかしこの日はシフィドニツァ往復140分、プラハまで5時間、と移動移動で帰りのバスはかなり疲れてしまいました。もう若くはない、、、

ということで、初のポーランド。ハマるかな〜?と若干期待していましたが、街自体はほぼチェコだったのでそこまででした。次回は是非クラコフに行きたいです。そしてアウシュヴィッツに必ずや行きたいと思っております!


"Piekarnia Kawiarnia"
前日通った時もひっきりなしにお客さんが出たり入ったり。


甘くて美味しそうなパンにしました。
お味は普通でしたー




ヴロツワフは謎の銅像が多すぎる。先頭の人怖いー!


と思ったら、信号の向こう側には出て来た人たちが!!!(恐怖)


ヴロツワフのバスターミナル
中は大きなモール
ここにもカルフールがある


シフィドニツァ行きのミニバン


シフィドニツァの平和教会
入場料10złoty


祭壇は後年スウェーデン人の陶器職人により建設されたそう。
木造の建物にもよく映えて素晴らしかったです。


天井画がすごい!!!


パイプオルガン


計7,500人が収容出来る


色々なモチーフ、聖書からの引用、紋章などで埋め尽くされている


パイプオルガン上の天井画
聖書が分かれば色々理解が深まるんだろうなーと10年くらい思っている、、、


ここ貴賓席なのかな?


聖書の登場人物たち


ここが教会への入り口で、ここのすぐ横に可愛らしいカフェがありました。


シフィドニツァの街を歩く
中央に見えるプロテスタント教会を目指す。


プロテスタント教会


ヴロツワフの帰り道に見付けた戦車の像。
慰霊碑でしょうか?


ミニバスの中。
満席だった為途中からは立っている人まで!!!


オーデル川


青果市場


観光地というよりは地域密着型


茹でピエロギ。1つ1つが大きい。
大食いの私でも食べ切れません。
玉ねぎソースが甘くて美味しい。


大聖堂


急遽クルーズへ。50分で680円。
しかし見るところは何もない、、、


イエズス聖名教会


とっても美しいバロック様式の教会。
ヴロツワフで1番美しい教会と言われているそうです。




ヴロツワフ大学


音楽ホール




レオポルディナ講堂(工事中)


塔に上りました。


可愛いカフェが隣接していた通り


"Czekoladziarnia"

コメント