2020年年初めイタリア旅〜3日目フィレンツェ〜

3日目〜( ̄∀ ̄)

朝ごはんを食べて、今日はドゥオーモ周辺の観光からスタートです。
それにしてもこのドゥオーモ、すごい。総大理石って考えると震えますね。滞在中何度通って、何度見ても、感動しました。

まずは無料のドゥオーモの内部へ。外観に比べると中は到って普通です。しかし祭壇の天井画「最後の審判」と騎馬像のフレスコ画は目を惹きます。時計も有名らしいです。

それから地下の見学をする際にドゥオーモ共通チケットなるものを購入します。18ユーロ。これでドゥオーモ周辺は全て入ることが出来ます。ここで「クーポラに上るには予約が必要だよ」と係りの人に言われましたが「私はもう1つの塔に上るから大丈夫」と言うと「なんで〜?」と聞かれました(笑)このクーポラに上るか、ジョットの鐘楼に上るかっていうのは、フィレンツェに来る際に誰もが悩むところになるかと思うのですが、大体の日本人のブログではジョットの鐘楼がお勧めされていて、私も自分にはジョットの鐘楼が合っていると思ったのでそちらを上ることに決めました。ちなみにジョットの鐘楼は予約不要です。

大聖堂を出てすぐに鐘楼へ。正直体力に全く自信がありませんが、こちらはそこまで人が多くないので後ろからのプレッシャーは少なめで上れます。私は比較的朝早く来たのでたまに人とすれ違うくらいで、気楽に上れて非常に良かったです。そして約400段以上の階段を上って到着。しんどい。汗が止まらない。そして朝だったのでドゥオーモ側はちょっと靄が掛かっている。残念。それでも十分美しく、感動して、暫くのんびりしてからまた下ります。下りもしんどい。

そしてサン・ジョヴァンニ洗礼堂に入り、ドゥオーモ付属美術館を見学して、いい時間になったので中央市場でランチを食べることに。

ランチには生パスタが食べたかったのでLa Pasta FrescaでRigatoniというパスタを頂きました。こちらはトマトソース、豚のほほ肉、ペコリーノチーズが入って8ユーロ、日替わりランチメニューでした。これがまーめちゃくちゃ美味しい!

大満足でまたスーパーやデパートに寄ったり、街をブラブラ。
ポルチェッリーノ(子豚)の噴水が見たかったので寄ったり、またまたジェラートを食べたり。そうこうしてると暗くなって来てお腹も空いたのでまたしても中央市場へ(笑)

夜ごはんはまずはL'Hamburger di Chianinaへ。キアーナ牛というトスカーナ州のブランド牛を使ったハンバーガーが食べられます。まーまたまたこれも激ウマ!肉に味がある!やはり無限胃袋を持つ私としてはハンバーガー1個では物足りず、もう1つ食べたかったランプレドット、もつ煮のお店Il Lampredottoへ。こちらもさっぱりと美味しい。パセリのソースを掛けて食べます。最後に〆で、食べるつもりなかったのですが、美味しそうで目に入ったシシリアンペストリーをデザートに。こちらはリコッタチーズのアイスクリームが挟んでありめちゃくちゃ美味しい!イタリアって素晴らしい、、、食べ物全てに味がある、、、あー普段自分の出来損ないご飯食べてるから、美味しいものがすぐ分かる(笑)

それからまたドゥオーモまで戻って、近くのスーパーやEATALYという食材店などをブラブラして胃を落ち着かせてホテルに戻りました。


お皿に何も載っていないけど、朝ごはん
紅茶が落ち着く。ホテルの朝は絶対紅茶。


サン・ロレンツォ聖堂


ドゥオーモ




ドゥオーモ内部


ドゥオーモ内部
天井画「最後の審判」
こちら世界最大のフレスコ画だそうです。


ジョットの鐘楼


上ります!!!人がいなくて助かる。


途中途中で癒しの空間が設けられております。


写真を撮りながら休憩する。


頂上に到着〜!美しいフィレンツェの街並み。


朝早かったので靄が掛かっている。昼過ぎがいいらしい。でもそうするときっと人が増えるから、私は朝で良かった。


こちらがクーポラです。


ドゥオーモ共通チケット18ユーロ


サン・ジョヴァンニ洗礼堂


こちらにも「最後の審判」が描かれているらしい。






ドゥオーモ


ドゥオーモ


ドゥオーモ


ドゥオーモ附属美術館


サンジョヴァンニ洗礼堂の天国の門の本物がこちら。


ミケランジェロ作「ピエタ」


ここもすごい作品がわんさか並んでいるって感じでした。イタリアすごいなー


中央市場周辺のお土産屋さん


La Pasta Fresca
パスタ食べたのですが動画でしか残っておらず割愛です。


ポルチェッリーの噴水


ジェラート屋さんPerche no!


フィレンツェ名物のクリーム系のジェラートとチョコレート系のジェラートをチョイス!


サンタ・トリニタ橋


シニョリーア広場にある「GUCCI Garden」
ここでカフェだけでも出来るかなーって思ったけど、食事しかダメでした。残念。


中央市場


中央市場のフードコートマップ
美味しそうなお店がいっぱいありました。シーフードもあったし、お肉もあったし、フライのお店も美味しそうだったなー。


L'Hamburger di Chianina


キアーナ牛のハンバーガー。10ユーロ。


Il Lampredotto


ランプレドット。6ユーロ。


シシリアンペストリーリコッタチーズのアイスクリームが挟んである。3ユーロ。


夜のドゥオーモ


夜のフィレンツェ


高級食材店「EATALY」
お土産探しにいいと思う。私は結局何も買わなかったー

コメント