ハノイ旅3日目①2万5千歩ウォーキング!〜トレインストリートからホーチミン廟、西湖を横切ってコンカフェ〜

3日目はホーチミン廟に行くことだけを決めてスタート。
正直ハノイだけで4日間は長い。。。
やることないなーと思って最終日はツアーに申し込むことにしました。
ホーチミン廟まで歩いて30分だったのでのんびり歩いて行くことに。
朝ごはんを軽く食べて7時半くらいに出発。
日本でいう花輪みたいなものなのかな?
歩いていると日本では見ることのない風景に出会えるのが楽しいですよね。





「なんか可愛い〜」と思ったらトレインストリートでした!!
朝のトレインストリートに寄ってみることに。





夜は電飾でピカピカになるのかーと思って、やっぱり夜来てみよ、と思い直す。
トレインストリート行くのどうしようかなーと悩んでいたので。



バンコクに比べて子犬が多いと思ったハノイ。
猫ちゃんもいっぱい見かけました。ここのお店の猫ちゃんがフォトジェニックすぎた♡







確かにこの狭い線路を電車が走るのすごいなー。

朝から開いているお店もありました。

トレインストリートを抜けてホーチミン廟を目指します。
ブルーボトルコーヒー?

ローカルなカフェで何か飲みたいなーと思っていたら見つけたカフェ。
アボカドとマンゴーのミックススムージーできますか?と写真を見ながらジェスチャーで聞いたらOKとのことだったので飲んでみることにします。

オレンジのTシャツのおばちゃん、すっごく親切でした。
ローカルの優しさに触れられました。

溢れんばかりのスムージー。いや、完全に溢れてた(笑)
おばちゃんが「こんなになっちゃったわー」って多分言ってた(笑)そして余ったスムージーをスプーンで掬って食べさせてくれました。
この量で250円なんて信じられません!!!しかもすごく美味しかった!!!
ありがとう、おばちゃん!!!



ホーおじさんは今でも国のアイコン。至るところにいらっしゃいました。

そしてこの後無事ホーチミン廟に到着するのですが、私が一般の入り口がどこか分からず(あとで分かったことですが真反対にいました)、セキュリティがいるところに人が並んでいたので「ここから入れますか?」と聞いたら「ダメ」って言われてどうしよう、、、と思っていたら「まーええわ」って感じで並んで、ってされたのでそこにいる人たちの間に並んでいたら入場になって、付いて行ったんです。どうやら団体入り口だったようで、その方達はニュージーランドからの団体さんで、何故かその団体+私という形で入らせていただきました。
なんとも不思議な体験をしました、自分のせいなんですが。
団体の方とも軽くお話して、日本のことも聞かれたりして、楽しかったです。

そしてその団体さんに別れを告げて、1人でホーチミン廟周辺を観光します。
大統領府は外からのみ見学可です。色がすごい。

ホーチミン博物館

ホーおじさんが公務で使用していた高級外車が展示されていました。

ホーおじさんが晩年を過ごした邸宅
見学ができますが、私は外から見るだけにしました。

インスタ映えストリート。確かアボカドストリートっていう名前でした。
実際アボカドがなっているところもありました。

なんと水飲み場なのですがコップが共用という衝撃!!!

ホーチミン廟。
中はとても厳かな雰囲気で、当然ながらホーおじさんはセキュリティが1日中監視しています。しかし陽の光も入らない薄暗いあの場所で、例え数時間でも微動だにせず動けないだなんて、、、大変な任務です。そしてホーおじさんはとても穏やかなオーラがあって、神聖というよりはとても落ち着きを感じられる場所でした。


一柱寺

蓮の花が綺麗でした。

ホーチミン博物館(外観のみ)

ホーチミン廟を出てどこに行こー?とgoogle mapを見て、クアンタン寺に行ってみることに。

最後にホーチミン廟の前を通りました。

その前には国会議事堂!

トトロが出てきそうな大きな葉っぱ

クアンタン寺に到着。
しかしここで有料なことに気付き、写真だけ撮って終了。

MIXUE行きたかったけど、タイミングで結局アイス食べられず。

ついでに西湖渡ってその先にあるコンカフェに行くことに。
右手に2日目に行ったハイランズコーヒー発見。

西湖を横切る橋の途中にあるチャンクオック寺

とても小さなお寺

のんびり過ごせそうなイスもありました。いいなーこういう雰囲気。

コンカフェに到着〜よく歩いた・・・

人少なくていい。大教会の前のコンカフェとか満席だから。

ココナッツコーヒー
めちゃくちゃ美味しい〜!!!西湖を眺めながら。
人も少ないし、の〜んびりできる。

窓から見えた隣の建物が絵になる。


西湖。写ってるのはほんの一部で、実際はめっちゃくちゃ大きい湖です。

後半に続く。

コメント