ハノイ旅4日目①ニンビンツアー〜ホアルー&チャンアン景観遺跡群〜
ハノイ2日目にして「うーん、もう行くところない・・・暇かも・・・」という感情になり、チェックインの時にホテルの人に「4日もハノイは長すぎると思うよ。ニンビンツアーならうちから申し込めるから、気が変わったら言ってね!」と言われていたことを思い出し、「ニンビン」で検索してみたところ、klookで5,000円で参加できるツアーを発見し即予約。
ハノイ最終日はニンビンに行くことにしました!
ハノイって多分ハロン湾が1番有名だと思うのですが、私はどうもハロン湾に魅力を感じられず行く気になれなかったんですよね。

ということでこの日の窓からの景色。雲が厚い。

ツアーのピックアップ時間が確か7時半とかで、その前にしっかり朝ごはん。


ツアーでお腹空くのが怖かったので炭水化物もしっかり摂取しておきました。
お粥おいしかった。


7時20分くらいに部屋で「そろそろ行くか〜」と思っていたら電話が鳴り、「ガイドさんが下で待ってるよ〜」と(笑)準備済ませておいて良かった。遅れることはあっても、早いパターンは想定してなかったです(笑)急いで降りて、ツアーバスに乗り込みます。

ペットボトルを2本もくれました。
私はホテルの部屋から小さいペットボトルを3本も持参していたので水だらけになりました。


私が参加したツアーはほぼほぼ近隣アジア圏の方で、それ以外は中国人の団体さんとインドから来ているという白人のおひとり様と日本人私1人って感じでした。


途中お土産物屋さんでトイレ休憩
ここのお土産物屋さん結構素敵でした。
何か買えば良かったけど、結局悩んで何も買えずパターンでした。



この刺繍ポーチすごく悩んだのですが3,000円以上して高すぎて悩んで買えませんでした。
でもハノイのお土産物屋さんではこんなに素敵なポーチ見つけられなかったので買っておけば良かったよー。


ツアー1ヶ所目は古都・ホアルー
リュックを背負っているのがガイドのジェニー。めっちゃ面白かった。


水牛乗り体験もできます。

ホアルーは日本でいうところの京都?みたいな感じで、北ベトナムが中国からから独立した968年に遷都された都市なんだそうです。


この旗は街中でもよく見たのですが、五行思想に基づいた宇宙を象徴するデザインなんだそうです。カラフルで象徴的でインパクトあります。




ベトナムでは紙のお金を燃やして願い事を叶えてもらう風習があるんだそうです。


ちゃんと金額も書かれていますね。


この龍と丸い月?も由来があるのですがすっかり忘れてしまいました(苦笑)




途中ジェニーが皆んなにおもちゃをプレゼントしてくれました(笑)
可愛い。今も大切に棚に飾っております。


この階段の上(細い線みたいなものが見えるところ)に王(どの王かはもはや不明)の遺体を100個に分けたものの内の1つが眠っているんだそうです。残りの99個は見つかっていないそうです。

ここでランチタイム
5,000円でビュッフェ込みなんて本当にお安いッ!ありがたいッ!




普通にどれも美味しくて大満足でございました〜


ここで初めてニンビンの場所を知る・・・
Sapaもいつか行ってみたい。

ノンラー


ランチ休憩の後は次の目的地チャンアンです。
ここがまー予想を超えた素晴らしさで、絶対世界遺産になると思う。。。と思ったら2014年に既に世界遺産に登録されていました(笑)


ベトナムのランタンってほんと可愛い。


このボートに乗って景観遺跡群を巡ります。
天気も良くって最高のツアー日和。


ルートマップ


いざ乗り込みます。
ランチの時に仲良くなったマレーシア人のDiviniと一緒に乗りました。

もう絶景。ハノイに来たら絶対ここは来るべきだと思います!


こんな狭い洞窟を通りながら進みます。






皆んなでノンラーかぶってるのいいなー。


Divineと「どうやって建てたんだろうね」と話したことを覚えています。

引き返す前に自由時間があって、陸地に上がっていくつかのお寺を見学しました。








ツアーは続きます。
コメント
コメントを投稿