7泊8日母渡捷〜7日目〜プラハ観光

朝食は私のプラハで1番好きなピスタチオクロワッサンがあるお店「Dolcemente」へ。
外観がインスタ映え仕様になっていました。母はここのコーヒーが1番美味しかったと申しておりました。私はただただこのピスタチオクロワッサンを愛して止みません。

そして前日、チェスキー行きのバスに乗る為にトラムで川沿いを走っている時、、、母が「クルーズしたい!」と言い出したのでVELTRAというサイトで急遽予約したモルダウ川クルーズ。プラハ城やカレル橋を見ながらの1時間のクルーズ。この日も天気が良く最高でした。ペプシで乾杯!

その後母の大好物Marks&Spencerのチョコレートを買いにヴァーツラフ広場へ。ここで甥っ子へのお土産の可愛い洋服もゲット。

とにかく良く食べますが、ここもチェコっぽいかな?と「Ovocný Světozor」に寄り、オープンサンドとピスタチオケーキ、イチゴシェイクをオーダー。

荷物も増えたので一旦家に帰り、少し休憩して、今度は私のオススメのアンティークショップ巡り。母はアールヌーボーの素敵な花器やグリーンのジャグ、可愛らしいガーネットのペンダントトップなどを購入。だいぶん疲れましたが、

行きたかったイタリアンが予約でいっぱいということでまた少し歩いて旧市街広場近くの「‪La Piccola Perla‬」へ。ここも飛び込みで入ったけどかなり美味しく大満足。でも他の人が食べてたボンゴレが美味しそうでした、、、今回はご飯はずれがなかったなー。どこも美味しかったです。

更に追い糖分で、ここもずっと行ってみたかったアイスクリーム屋さん「Crème de la Crème」へ。私はチョイスを間違った。ストロベリーとバニラにしたのですが、ストロベリーがちょっとシャーベットっぽく。でもバニラは美味しかったです!

いよいよ次回が最終日。


プラハで1番のオススメ、ピスタチオクロワッサンがあるDole Menteはインテリアも可愛いです。


サンドイッチも美味しかった。価格はプラハではお高め。でも美味しい。間違いない。


このクルーズ、なんと1人1,000円でした。たまに気分転換に乗るのも良さそうだなーと思いました。


去年の8月に筋トレ&食事の見直しをして以来、初の炭酸飲料でした(笑)


プラハ城


カレル橋




Ovocný Světozor
おばあちゃんは皆イチゴのホイップクリームかけ?みたいなものを食べていた。


ローストビーフのオープンサンドにピスタチオケーキにイチゴシェイク
母曰く、ピスタチオケーキは甘すぎるらしい。


‪La Piccola Perla‬
生パスタがモチモチで美味しかった。ピザも絶品。
しかしガーリックパンを頼んだらガーリックピザで、こんなに食べられないっていうとんでもない量になってしまい、持ち帰りして翌朝食べました。


Crème de la Crème


イチゴがシャーベットっぽく微妙。
好みの問題です。
私は濃厚な方が好き。

コメント