◉プラハlog◉9区にあるフリーマーケット

5月17日(日)『晴れたら行動!』ということで、本日は9区にあるフリーマーケットに行って来ました。

自宅からだとトラムを乗り継いで1時間弱掛かります。入場料約100円。
ここは古着、工具、雑貨、ガラクタ、野菜、お菓子などなど色んなものが売っています。お菓子なんかは賞味期限が切れたものを安く売っていたりして、結構皆ガンガン買って行っています。

私のお目当てはガラクタ!天使の絵が可愛いお皿と白のシンプルなパスタ皿、ロゴが可愛いスタフォードシャーの企業コラボっぽい黄色のマグ、あとは実家に置いたら似合いそうと思った若草色っぽいジャグを購入。お花とか生けたら良さそう!どれもこれも本当に激安で、ロンドンやパリの蚤の市に慣れている身としては、最早値切る必要一切なし!掘り出し物を見付けるのが楽しい〜!

帰りに前回も買ったおじいちゃんの蜂蜜を買って、その後は調べていたパルモフカの可愛いカフェへ。インダストリアル系の店内がめちゃくちゃ好み。今はまだテイクアウトのみなので、また店内営業再開したら来たい。何といってもラテがめちゃくちゃ美味しかった〜!!ホットサンドも最高。店員さんも可愛くて、お洒落カフェって色んな意味で眼福。日曜日で通りには人もまばら。マスク外して熱々のうちにその場で完食。幸福度が高すぎる〜。今月&来月はプラハ&チェコを遊び尽くしたい!!!


9区の蚤の市


入場料20czk(約100円)


見て下さい、ソーシャルディスタンスという言葉は最早存在しません。


ここのお店でお皿とマグを購入。


タイヤがたくさん売られてた〜(笑)


お花屋さん


車のボンネットに広げるスタイル


こういう配線系?男性が群がってます。


チェコビーズ屋さん


これです。配線系の店に群がる男性。ここの店ずっ〜〜〜と人がいっぱい群がってた。


この若草色のジャグは実家用。庭のテーブルに置いたり、キッチンに飾ったりしたら似合いそう。なんと250円、、、


おじいちゃんの蜂蜜屋さん。
前回買って美味しかったからまた来ました。
これで60czk(約300円)とか激安すぎる!!!入れ物も可愛い。


Alf & Bet


パンも売ってた、この右隣にはクロワッサンやペイストリーも。


何故か招き猫(笑)ラテ、めちゃくちゃ美味しい!350円


ホットサンドも激ウマ!具材はチーズ、ハム、トマトの超ベーシックなやつ!チーズがトロトロでビヨ〜ンって伸びて最高のエンターテイメント。400円


うちの近所の好きな通り。ここの写真何枚もある(笑)まさに5月!って感じの空気感。

コメント