2019年2泊3日クリスマスマーケット巡り〜1日目Stuttgart(シュトゥットガルト)〜

2019年のクリスマスマーケット巡りもいよいよ最終回となりました!

締めとなる今回は2泊3日でシュトゥットガルト、ストラスブール、ローテンブルクと回って参ります。いやー夢のようなツアーでございます。

それでは1日目からスタート!

まずは車でシュトゥットガルトまで移動します。約6時間くらいだったでしょうか。
ライプツィヒに続きこちらでもibis budgetを利用しました。
中央駅から地下鉄で6駅くらい離れているのですが、この時期はどこもホテルが高い&埋まっているので妥当だったと思います。ちなみに地下鉄4回券9.5ユーロを購入。ちょうど2往復したのでバッチリでした!シュトゥットガルトはドイツ三大クリマスマーケットの1つで、私はこれにて3つ(ニュルンベルク、ドレスデン、シュトゥットガルト )全て制覇させて頂きました〜

シュトゥットガルトは4ヶ所大きなマーケットがあるのですが、さすが工業都市!
ミニチュア鉄道があったり、マーケットで鯖が売っていたり(!)、ここにもフィンランドのマーケットがあってまたしてもサーモンを食べたり、アンティークマーケットの小屋があったり、これまでの街とは雰囲気が少し違いました。

あとはユニクロ、primark、goasia(アジア食材店)など、さすが大都市って感じで買い物も楽しかったです。クリスマスマーケットではこれまで食べたことのないあん饅のようなものや、やっと飲みました!グリューワイン、美味しいソーセージ、フライドポテトwithサーモンなどなど色々な種類を堪能しました。鯖も少し頂いたのですがめーーーーーーちゃくちゃ!!!!美味しかったです!!!


シュトゥットガルトの宿:ibis budget hotel


ホテルのツリー
ibis budgetはベッドが固い以外は本当に使い勝手のいいホテルです。
しかしベッドが固いので毎回腰が痛くなります。


シュロスプラッツのクリスマスマーケット




















シラー広場のクリスマスマーケット




鯖!!!!!!!




犬用のクッキーが売っている。
ドイツのマーケットではたまに見かけます。








シラーさんでしょうか?
シラーはゲーテと並びドイツ古典主義の有名な思想家、詩人の方だそうです。
シュトゥットガルトには1年間軍医として滞在していたそうです。


ここのシュトーレンが美味しかった!!!
大きいの買えば良かったな。


ナッツが入っていてとても美味しかった。
2.6ユーロ




マルクトプラッツのクリスマスマーケット


クリッペ


一旦ユニクロやprimarkに寄りお買い物。
私はprimarkで靴下とスカーフを購入。


マルクトプラッツのクリスマスマーケット










奥に見えるのがシュトゥットガルト参事会教会


カールスプラッツのクリスマスマーケット
このテントが丸々アンティークショップでした!


ここにもフィンランドのクリスマスマーケット発見!
そしてサーモン発見!


今回はサンドイッチではなくプレートで。
このポテトがめちゃうまでした。
勿論サーモンも!


どこやらの美術館の中庭のツリー
雰囲気がありとても素敵な空間でした。


シラー広場のクリスマスマーケット
クリスマスマーケットが本気出す時間帯。
この時間帯が1番写真が綺麗ですねぇ。


ミスドみたいの見付けた!(笑)


でも私はこれを食べる!!!
あん饅みたいなもの。中にはベリーソース。上に温かいカスタードクリームとシナモンをかける。美味しい。お腹に溜まるが!


シュトゥットガルトのソーセージ。
ドイツのソーセージにハズレなし!
パンはお腹がいっぱいになるので、パンなしでお願いしました。


ポテトを揚げたものにサーモンのっけ。美味しい。
ドイツのじゃがいも料理にハズレなし!


グリューワインやっと飲んだー
シュトゥットガルトのグリューワインはドライらしい。
美味しかった!そしてカップがかっこいい!






マルクトプラッツのクリスマスマーケット


建物がアドベントカレンダーになっている!!!


りんご飴〜!


お洒落なオーナメントのお店。


ケーニヒ通り


ポルシェの本社はシュトゥットガルトにあります。


ベンツも同じく。


シュロスプラッツのクリスマスマーケット

コメント