モロッコ周遊<Day2>Marrakech(マラケシュ)2日目

2日目は買い物day!

今日も早速ジュース屋さんへ。今日はミックスジュース!何故か中に招き入れて写真を撮ってくれるお兄さん(笑)

そうしてスークの中へ迷い込む、、、普通のお土産物屋さんが並ぶ中に、異様にお洒落度の高い洗練されたお店が混じっているという不思議なスーク。とにかくそのお洒落なお店がめちゃくちゃお洒落で、もう興奮!どれもこれも可愛いではないかー!!!特にお洒落な洋服屋さんでは2人で試着をしまくって、それぞれコートを購入。私はベルベル人の民族衣装風のダークグレーのロングコート。薄手の羽織物的な感じだが、袖口やポケットが黒の革でかっこいい。Jちゃんはレトロでめちゃくちゃ素敵なコートを買っていた。襟がコーデュロイのマスタードイエロー。全体はブラウンベースのチェック柄で袖を折り返すとこれまた黄色系のレトロな生地が見える。Jちゃん高身長の為、こんな素敵なロングコート、日本では見付からないよ?と半ば脅して(?)絶対買った方がいい!!!と勧めさせて頂きました。しかも現地価格では高い方だが、日本人からすると結構買いやすい金額で。日本から来てたらもう何着か買ってたと思います。もうここで「マラケシュすごい!お洒落!世界一かも!」と謎の興奮状態になっていた私たち(苦笑)

それから日本人デザイナーさんのお店がある、ということでスークを彷徨う。しかしなかなか辿り着かず、そこら辺のおじさんが連れてってやる〜とお店まで連れて行ってくれたのだが、こういう時は案内料を請求される、というのは予習していたのですが、おじさんが「あとで俺の店に来てくれよ〜」と言うので「わかった〜」と言ってまずは「michi」というそのお店で買い物。私は散々迷った挙句、まずはパブーシュは欲しかったので購入。それから"Warang Wayan"の代名詞とも言えるかごバッグを最後まで悩んだのですが、やっぱり可愛いし、旅の記念だ!と"Nousnous"(ノスノス)というシリーズのかごバッグを購入することに。そこに日本人女性が入って来たので、もしかしてお店の人かな〜?なんて思いながら支払いをしてお店を出ると、さっきのおじさんが店の前で待ち構えていて「あの人がmichiだ〜」と教えてくれました。店に戻り「michiさんですか?」と声を掛けてみると「michiは人の名前ではないんです。でも私がデザイナーで、夫がオーナーです」と答えて下さいました。とっても雰囲気のある素敵な方で、少しお話をして下さいました。「私はこれを買ったんです!」と言うと「これは新作なんですよ〜」って。買って良かった♡そして私がプラハに住んでいると言うと「クリスマスマーケットに行こうかと今話してるんです。連絡先教えて下さい。」なんて言って下さり、しかもお勧めのカフェやお店も教えて下さいました。

そして長居をしてしまったお店を出て、先ほどのおじさんのお店に律儀に戻り買い物しようとしましたが、価格交渉が面倒になり、案内料を支払って店を出ました、、、

いや〜それにしてもマラケシュはなんてお洒落な街なんだ!お洒落なもので溢れている!とキャッキャッしながら、今度はアルガンオイルのお店でベルベル人のお姉さんに色々説明して頂いて爆買い。

周辺のお洒落ショップを見ながら、michiの雅子さんに教えて頂いた最近出来たというお洒落なカフェへ。またここがとんでもなくお洒落で。感動。しかも40MADでコーヒーがポットで出て来るという。ここでもめちゃくちゃお洒落な日本人の方に会い少しだけお喋りしたのですが、本当日本人の美意識の高さってすごいな。その方は海外在住みたいでしたが。あんな格好でプラハ歩いたらめちゃくちゃ浮くだろうな、、、雅子さんもお洒落だったし、そのお友達の方もお洒落だったし、日本人ってすごい。Jちゃんと私はお互いノースのジャケットを着ていたのでただただ悲しい気持ちになりました。

そしてモスクを横目にまたフナ広場に戻って夜ご飯。その前に私はモロッコのお菓子を買う。そして夜ご飯はタジン鍋。昨日の反省を生かしてこの日は節約飯。安い。美味しい。ヨーグルトがめちゃくちゃ美味しかったです。

その後フナ広場が一望出来るカフェへ。夜は寒い〜。ちなみにマラケシュはお洒落なところでしたが、スークの中をバイクが走るので排気ガスがとんでもなく、また至る所で工事をしているので砂埃がすごい。最終的には頭痛がするほどでした。


民族衣装を着ている人が多いので絵になる

ミックスジュース10MAD(120円)
お兄さんが店内に招き入れてくれた


とにかく美味しい


スークへ、、、










Jちゃんと「松潤これ似合う!松潤マラケシュに来るべきだよね!」と謎の松潤推しが始まる。








ファティマ


コートを買ったお店
入りにくい雰囲気だが本当に入って良かった


このトワルドジュイの生地の羽織物も可愛かった


スーク内の広場




カゴ、カゴ、カゴ
絶対made in Chinaだろ!と思う。






置物ではありません
本物の猫です。


michi


この人が案内してくれたおじさん。
ずっと店の前で出て来るのを待っていたらしい
なかなかのしつこさ。


Warang Wayanのデザイナー雅子さんと♡




アルガンオイルのお店
女性支援にもなるそうです。


"Dar El Bacha"
お洒落コーヒーショップ


















このポットで40MAD(約480円)
私はコーヒーが苦手なので美味しさが分からなくて悲しい。




モスク


モロカンスイーツにはまった!!!


夜ご飯


タジン鍋〜


このヨーグルト美味しかった〜!


先ほどの屋台で買ったモロカンスイーツ!
甘くて美味しい。口に合う。


フナ広場が一望出来るカフェへ。

コメント