モロッコ周遊<Day9> Chefchaouen(シェフシャウエン)
朝7:30のバスに乗ってシャウエンに移動です。

"Gare routière Principale"(駅)
ここからシャウエンに向けて出発。
前日チケット発券に来たところ。なかなか治安が悪そうな雰囲気。

CTMのバス
荷物を下に入れる場合は、1つにつき10MAD払う。
このバスはかなり快適で、ヨーロッパの長距離バスと全く一緒。

シャウエンが見えて来た〜!(バスの車窓より)

タクシーも青。

青、青、青

リアドに着く前に早速映えスポット。
シャウエンも日本人の方結構見掛けた。
若い女性が多い。というか、ばっかり。

シャウエンのリアド:Casa Perleta

ウェルカムミントティー

全部全部可愛い〜

ロフトみたいなところがあってベッドが2台あります。



鍵の開閉がなかなか大変だった。
重厚感のある鍵。



リアドの暖炉。寒いので稼働中。


リアドの鍵置き場

さぁ、街歩きスタート!



ブレてるけど、扉が開いてシャウエンの街並みが現われるマグネット

1番有名な撮影スポット


お土産物屋さんが並ぶ通り







丘を登って絶景スポットへ向かいます。
雨で石畳歩くと滑る。

シャウエンの街が一望できます。

また街に戻ります

お土産物屋さん
日本のガイドブックに載っているそうです。



ハウタ広場
お洒落な鉄柵

"Bab Ssour"

「何かあったらここに連絡しろ」とお店のオーナーが名刺をくれた。
美味しかったので是非行ってみてください。(クスクスがおすすめ!)

アボカドミルク
絶品!!!

ミックスシーフードのタジン


アラジンカフェ


「La Botica De La Abuela De Aladdin」
アラジンカフェの向かいにあるお洒落な石鹸屋さん
私はここでローズの香水を買ったのだが、かなりいい匂いで気に入っています。





突如現われるドラえもん
いくら青だからって、、、
こんなことするの中国人しかいない、、、




ねこ〜

ここも素敵だった〜
モロッコ人が「こうやって撮るんだ!」と教えてくれる。
ここの近くに日本語がめちゃくちゃ堪能な男の子がいる。とても愛嬌のある可愛いモロッコ人。12歳くらいかなー中国語も恐らく堪能。すごい才能。



見て見て〜〜〜♡

ロールケーキ買った!
味は普通です。
いよいよシャウエン!
シャウエンと言えば旅行好きな方にとっては「いつか行きたい街」5本の指に入る場所ではないでしょうか。私もいつか行ってみたい、とずっと思っていた場所です。
まだ暗いフェズの街から、いざ青の街へ、、、約4時間。
バスターミナルに着くと早速タクシーが全て青!(笑)徹底したこだわりぶり。さすが観光の街。タクシーに乗ってリアドの近くまで向かいます。ちょっとした広場に着くと、もうそこは青の世界。全てが青、青、青!
リアドはそこからすぐのところにあって早速チェックイン。部屋の清掃が済んでいなかったので、ウェルカムミントティーを頂きながら待機。ここのリアドもとっても可愛い〜!しかもこの可愛さで一部屋1泊55ユーロ朝食付き。(私たちは翌朝早朝出発だったので食べられなかった)
この日は生憎の曇り空、時々雨。まずは早速小高い丘から街全体を見渡せる場所へ。至る所に写真スポットがあるのでなかなか前に進みません。どこもかしこも可愛い〜。全てが絵になります。結構商業的なところかと思ったけど、いや、全然素朴で、いいところです。
丘まではそこそこのハイキング感。雨が降るし大変。でもとっても素敵な景色が見られました。
そこからまた歩いて街を散策。街の中心を歩いていると「貴方達日本人。見たら分かる!」と流暢な日本語で話し掛けられる。「何それ〜!面白い〜!」と笑って、話をするとなんとベルベル人と日本人のハーフの方でした(笑)その方にオススメのレストランを伺うと、私がGoogle mapのお気に入りに入れているところで、案内してもらいました。
「Bab Ssour」は「魚料理も美味しいよ〜僕も昨日食べたよ」と言うことで、ずっと食べてみたかった魚のタジンを注文。そしてJちゃんがフェズで飲んで美味しかったと言っていたアボカドミルクに挑戦!まーこのアボカドミルクの美味しかったこと!砂糖がかなり入っているので体に悪そうですが、クリーミーで美味しい。そして魚のタジンは、、、普通でしたね(笑)シャウエンは山なので、魚は全て冷凍だと思います。お店の方が「クスクス美味しい〜」(大体皆さん片言の日本語を話す)と言っていたので、クスクスにすれば良かったかな。
その後、先程案内してくれた方がお土産物屋さんだったので、案内してくれたお礼に帰りに寄ります、と言っていたのですが、お店に行ってもおらず。そのまま寒いし、疲れたし、リアドに戻ることに。
すると可愛いお店発見。石鹸屋さん。もう完全に映え。日本にあったら女子高生が詰め掛けると思う。商品の並べ方も素晴らしくて、モロッコ人のセンスに脱帽。
お土産物屋さんなんかを覗きながらリアドに戻り、フロントにあった暖炉の前で休憩。私は朝見掛けたパン屋さんみたいなところに行ってロールケーキを買って、暖炉の前でミントティーと頂く。暖かい。すると、猫がどこからともなくやってきて、私の膝の上に乗り寝だす。どういうこと?!!!
暖炉で温もったら、部屋に戻り、明日も早いので就寝。
シャウエンは1泊だけで、昼頃着いて、翌朝早朝には出発だったのであまり時間がなく残念だったけれど本当に来られて良かった!

"Gare routière Principale"(駅)
ここからシャウエンに向けて出発。
前日チケット発券に来たところ。なかなか治安が悪そうな雰囲気。

CTMのバス
荷物を下に入れる場合は、1つにつき10MAD払う。
このバスはかなり快適で、ヨーロッパの長距離バスと全く一緒。

シャウエンが見えて来た〜!(バスの車窓より)

タクシーも青。

青、青、青

リアドに着く前に早速映えスポット。
シャウエンも日本人の方結構見掛けた。
若い女性が多い。というか、ばっかり。

シャウエンのリアド:Casa Perleta

ウェルカムミントティー

全部全部可愛い〜

ロフトみたいなところがあってベッドが2台あります。



鍵の開閉がなかなか大変だった。
重厚感のある鍵。



リアドの暖炉。寒いので稼働中。


リアドの鍵置き場

さぁ、街歩きスタート!



ブレてるけど、扉が開いてシャウエンの街並みが現われるマグネット

1番有名な撮影スポット


お土産物屋さんが並ぶ通り







丘を登って絶景スポットへ向かいます。
雨で石畳歩くと滑る。

シャウエンの街が一望できます。

また街に戻ります

お土産物屋さん
日本のガイドブックに載っているそうです。



ハウタ広場
お洒落な鉄柵

"Bab Ssour"

「何かあったらここに連絡しろ」とお店のオーナーが名刺をくれた。
美味しかったので是非行ってみてください。(クスクスがおすすめ!)

アボカドミルク
絶品!!!

ミックスシーフードのタジン


アラジンカフェ


「La Botica De La Abuela De Aladdin」
アラジンカフェの向かいにあるお洒落な石鹸屋さん
私はここでローズの香水を買ったのだが、かなりいい匂いで気に入っています。





突如現われるドラえもん
いくら青だからって、、、
こんなことするの中国人しかいない、、、




ねこ〜

ここも素敵だった〜
モロッコ人が「こうやって撮るんだ!」と教えてくれる。
ここの近くに日本語がめちゃくちゃ堪能な男の子がいる。とても愛嬌のある可愛いモロッコ人。12歳くらいかなー中国語も恐らく堪能。すごい才能。



見て見て〜〜〜♡

ロールケーキ買った!
味は普通です。
コメント
コメントを投稿