◉プラハlog◉モロッコ出発前と帰国後の日々

11泊12日のモロッコ周遊旅から無事帰還致しました(`_´)ゞいやはや〜11月のモロッコは寒暖差が非常に厳しく、昼間は焼け付くような日射し、一方朝晩のリアド(宿)はとっても寒くて、凍えそうになりながら毛布にくるまって寝ておりました。スケジュールがそこまで無理なく組めたので、リアドでゆっくりする時間もあった為、ヘルペス1個が出来るに留まりました。そして最終都市のカサブランカで胃腸の調子が悪くなりましたが、そこまで大ごとにもならずに帰国出来ました。

まだ体は少ししんどいですが、まずは今回のモロッコ旅のパートナーJちゃんがプラハに到着したところから日記をスタートしたいと思います。まずはJちゃんが行ってみたかったキュビズムカフェへ。惣菜系とスイーツ系のパラチンキ(パンケーキ)。美味しい。その後は旧市街をブラブラしながらカレル橋方面へ。パラチンキだけでは物足りなかった私たちは、久々に食べたかったトゥルデルニークを買い食い。美味しい。こっちに移住して初めてカレル橋を渡りました。この日は近所のベトナムでBun Bo Nam Boとクリスピーダックを食べてもらって、翌日はJちゃんが夜ごはんを作ってくれました。イタリアで買って来てくれたアーティチョークのペーストで美味しい美味しいパスタ。チーズもイタリアのもの。美味しい。サラダも美味しい。いつも焼肉のタレをぶちかけて適当にお弁当に入れているチキンを、お洒落にサラダに盛り付けてくれるなんて、、、アイディアがすごい。こういうの思い付かない。美味しい。ありがとう。さて、次回はモロッコ旅のスタート。異様に興奮したマラケシュへ、、、

プラハに戻りまして翌日はお休み。お互い胃腸不良の為、近所のグルジアスープのお店に。Namesti Miruのクリスマスマーケットが設営中。その後ミュラー邸に一緒に行く予定でしたが、私は翌日から仕事&胃腸の調子がまだおかしかったのでスキップさせて頂きました。そしてJちゃんプラハ最終夜は仕事終わりに待ち合わせて、いつも行くチェコレストランへ。その後はカフェルーヴルへ。可愛い内装。プラハって本当にお洒落でいいところ。お互いパラチンキを食べて、帰宅。そして翌朝Jちゃんは中米に向けて旅立ちました。。。

<出発前>












<帰国後>














コメント