\Day 3/ドゥオーモとミケランジェロ広場・ディナーはステーキ♡
3日目、まずは中央市場前にある調理器具屋さん「Annibali Chiti」へ。

こちらは中央市場。あとで中に入ります〜

「Annibali Chiti」
私たちはここでクッキー型、パウンドケーキ型、オリーブの木でできたパスタ測量機?、グラスなどなどを購入しました。

看板犬くん。とても人懐こくて可愛かった。

中央市場で朝ごはん。

私はピスタチオ一択!(笑)パリパリで美味しかった!


1Fは食材店やお土産物屋さんが並び、2Fはフードコートになっています。前回来た時は1Fでトリュフ塩やらトリュフオイルなんかを大量購入しました。

ピノキオのエコバッグ可愛かった〜

中央市場の外は革製品の市場が並びます。私はインナーがラビットファーの手袋を購入しました。帰国してから毎日使ってます。

サン・ロレンツォ聖堂




可愛い紙製品のお店「IL PAPIRO」


母が気に入ってこの作家さんの作品を購入しました。

ドゥオーモ!!!何回見ても感動する美しさです。


私が前回ジョットの鐘楼に上ったので今回はクーポラに上ろうか散々悩んだのですが、結局しんどいからやめました(笑)

ドゥオーモの中だけ入りました。

騎馬兵のフレスコ画


床の大理石の模様も素晴らしい

最後の審判のフレスコ画は圧巻です!!!

中央市場で朝ごはん。

私はピスタチオ一択!(笑)パリパリで美味しかった!


1Fは食材店やお土産物屋さんが並び、2Fはフードコートになっています。前回来た時は1Fでトリュフ塩やらトリュフオイルなんかを大量購入しました。

ピノキオのエコバッグ可愛かった〜

中央市場の外は革製品の市場が並びます。私はインナーがラビットファーの手袋を購入しました。帰国してから毎日使ってます。

サン・ロレンツォ聖堂




可愛い紙製品のお店「IL PAPIRO」


母が気に入ってこの作家さんの作品を購入しました。

ドゥオーモ!!!何回見ても感動する美しさです。


私が前回ジョットの鐘楼に上ったので今回はクーポラに上ろうか散々悩んだのですが、結局しんどいからやめました(笑)

ドゥオーモの中だけ入りました。

騎馬兵のフレスコ画


床の大理石の模様も素晴らしい

最後の審判のフレスコ画は圧巻です!!!


扉も重厚で細工が細部まで凄すぎます。


皆大好きEATALY
ピスタチオペーストやお土産のチョコレートなど購入
赤や水色のチェック柄のエコバッグも可愛かったけど我慢、我慢。

さて一度ホテルに戻って少し休憩し向かうのはミケランジェロ広場。
中央駅から11番バスで行くと景色がいいらしく、そのルートで行くことに。
途中乗り換えで降りたロマーナ門。

すごい像がありました。見てる方が疲れる・・・

途中車窓からドゥオーモが見えました!
中央駅から11か12番線のバスは本当にお勧めです^^

ダビデ像のレプリカはここにも。

前回来られなかったミケランジェロ広場からの眺め。
すごい美しい・・・これは来て良かったです。

帰りは歩いて下ります。結構な傾斜。上るのは結構大変そうです。

ちょっとグロテスクなグロッテ?のようなものが並んでいました。

下りてから街中の出来るだけ近くまでバスで移動。



マンドリン?の弦の張り替えかな?




有名な紙製品のお店「Signum」



本日のディナーは「Trattoria Dall'Oste」
ステーキで有名なレストランです。



サラダ・ステーキ・トリュフパスタ
キアーナ牛が有名なのですが、多分私が頼んだのは普通のステーキでした。
もっとちゃんとメニュー見て頼めば良かった、けどとっっっても美味しかったです!!!
しかも「The Fork」というアプリで予約したので20%OFF!!!
とってもお得に食事できました。絶対お勧めです!!!

食後のマキアート。イタリアはとにかくコーヒーが美味しすぎる。
4日目に続く。
ヨーロッパ旅行中に使ったeSIMのUbigi
↓↓↓どこでも問題なく繋がって超便利! 日本語ページもあるよ。↓↓↓
コメント
コメントを投稿